「 図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう 」 一覧
-
-
●明浜小学校の広報誌で図書ボランティアの活動が紹介されました! (明浜小学校図書ボランティア)
2022/01/29 -学校図書館ボランティア活性化委員会
図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう2021年12月 明浜小学校PTAの広報紙にて、図書ボランティアの活動内容とコロナ禍でも「今できること」と題して本の楽しさを伝えてきた様子が紹介されました。 Downlo ...
-
-
●テレビ放送で読み聞かせを行いました!(長沢中学校図書ボランティア)
2022/01/21 -学校図書館ボランティア活性化委員会
図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう2021年12月16日(木) 長沢中学校では、朝読書の時間にTV放送による読み聞かせを行いました。 『スマホ脳』でお馴染みのアンデシュ・ハンセン作『最強脳』の紹介で、放送室で司書教諭がカメラをセッ ...
-
-
●学校図書館にレンガ調壁紙を貼りました!(鶴久保小学校図書ボランティア)
2021/09/30 -学校図書館ボランティア活性化委員会
図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう2021年7月 学校図書館内の汚れた壁を隠したいと、学校で壁紙を購入してもらい、用務員さんに協力していただいて8箇所に貼りました。レンガ調のステキな柄を選んだので、学校図書館がとても明るく居心地のい ...
-
-
●クリスマスディスプレイ、図書ボラだより (田戸小学校図書ボランティア)
2020/12/23 -学校図書館ボランティア活性化委員会
図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう2020年12月 田戸小学校では11月から、子どもたちに直接会わない形で新刊の受け入れやコーナー作り、図書ボラだよりの配布など、図書ボラ活動を再開しています。 先日は学校司書の先生の提案でクリスマ ...
-
-
●壁新聞、作ってます!(明浜小学校図書ボランティア)
2020/11/30 -学校図書館ボランティア活性化委員会
図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう2020年11月 学校内での活動が難しい状況ですが、何か少しでも出来る事はないか、とアイディアを出し合い、明浜小学校では、壁新聞を作製する事にしました。 自宅などで作製した、本にまつわる記事や子 ...
-
-
●学校図書館、新型コロナ感染防止対策 (鶴久保小学校)
2020/07/17 -学校図書館ボランティア活性化委員会
図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう2020年7月 鶴久保小学校では、新型コロナウイルス感染防止のために学校図書館を閉館していましたが、感染対策を講じて、7月6日から開館しています。対策をご紹介します。 思うようにお出かけも出来ず、 ...
-
-
●おはなし会ウィークを開催しました! (小原台小学校図書ボランティア)
2020/02/26 -学校図書館ボランティア活性化委員会
図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう2020年2月3日(火)〜7日(金) 小原台小学校では「おはなし会ウィーク」を開催しました。朝のお話会とは別に年2回中休みに行っています。今回は初日に、教頭先生に特別ゲストでお越しいただきました。絵 ...