PTAの備品をネットで購入すると、〇〇市場やア〇ゾンなどでポイントがつきますが、これらはもらってしまってよいのでしょうか?
A ネット通販では1万円のお買い物で100円(1%)、SALE時には1000円(10%)ものポイントがつくこともあります。
高額のポイントを受け取った場合、税務上は雑所得として申告する必要があります。
さらに、PTAの業務上で特定の個人に利益がわたることはコンプライアンス的に問題があります。
しかし、税務上は20万に満たない場合は申告不要となっており、それを満たすほどのポイントを得るには200~2000万円ものお買い物をする必要があります。
ポイントがつかないようにお買い物するには会員ログインをせずにいちいち個人情報を入力して振り込みやコンビニ払い、代引きを選択して、余計な手数料を払うしかありません。ちなみにカード払いにするとカードのお買い物ポイントがたまってしまいます。
円滑なPTA業務をすすめるには、下記のように細則や内規で明文化するのが良いと思います。
1.受け取ったポイントを明細などで申告する。
2.一人当たりの年間の受け取りポイントの上限を2000円分まで、のように定める。