「 ケータイ・ネット安全委員会 」 一覧

R5年度「かながわサイバーポリスサポーター養成講座」のご案内

本ご案内は、横須賀市立小・中・特別支援学校 PTA会員(保護者・教職員)向けです。会員以外の方は受講できません。

子どもたちがインターネット・スマートフォンを利用して関わる犯罪やトラブルの現状と対策などを… 全文表示

令和5年度 市P協 スマホ・川柳コンテスト 応募要項

■ 小学校1年~4年生のみんなは、大人(おとな)といっしょに読(よ)んで応募(おうぼ)してください。
またほかの学年(がくねん)の人も、意味(いみ)のわからない言葉(ことば)が出てきたら、大人の人に聞(き

全文表示

わんぱくフェスティバル2023に参加します。

今年度も、神奈川県警察本部 サイバー犯罪捜査課のご協力を得て『サイバーキッズセキュリティクイズ』のブースを出します。
ぜひご来場ください!… 全文表示

R5年度人権講演会「夏休み親子スマホ講習会」 終了しました

令和5年7月29日(土) 14時~16時 生涯学習センター(まなびかん) 大学習室 参加者 大人19名 子ども14名
講師:ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会公式インストラクター 武山中学校 新田 将之 校長
テー… 全文表示

(募集)夏休み親子で学ぶスマホ講習会

子どもの心と目が危ない!〜スマホとの賢い付き合い方〜

内容:スマホの長時間使用に伴う健康被害について、視覚分野と依存症についてみなさんと一緒に考えます。

日程:7月29日(土) 14時~16時

場所:生涯学… 全文表示

神奈川県警「サイバー・セーフティアドバイザー養成講座」のご案内

横須賀市立小・中・特別支援学校 PTA会員の皆様向けのご案内です。
会員以外の皆様はお申し込みできませんので、ご了承ください。

神奈川県警「サイバー・セーフティアドバイザー養成講座」のご案内です。
市P協のケ… 全文表示

『わんぱくフェスティバル2022』に参加しました!

R4年11月13日(日)10時~14時30分
県立保健福祉大学にて、『わんぱくフェスティバル2022』が開催されました。

 市P協は、神奈川県警察本部のサイバー犯罪ボランティアに団体登録して活動していますが… 全文表示

S