ケータイネット安全委員会

令和3年度「かながわサイバーポリスサポーター養成講座」のお知らせ

投稿日:2021年12月7日 更新日:

応募できるのは横須賀市立小・中・特別支援学校のPTA会員の皆様になります。一般の方は応募できません。

締切延長中

※以下pdf版はこちらから
※締切が近いのでご注意ください。
※必ず全文読んでお申し込みください。

以下は、pdf版と内容は同じです。印刷したい方はpdf版をご利用ください。
・・・・
この度、神奈川県警サイバー犯罪捜査課より講師を招き、「かながわサイバーポリスサポーター養成講座」を開催いたします。養成講座では、子どもたちがインターネット・スマートフォンを利用して関わる犯罪やトラブルの現状と対策などを分かりやすく説明し、子どもや保護者に向けたサイバー教室の実施要領を講義形式で行います。

 講座に参加された方は、原則市P協のケータイ・ネット安全委員会に所属して活動していただき、かながわサイバーポリスサポーターとして、小・中学校への講師活動やサポート、サイバー空間の浄化活動や学校・生徒・児童・保護者へ向けた教育・広報啓蒙活動へのご協力をお願いいたします。 今回は、会場開催とオンライン配信(zoom)を行います。

1.日時: 令和4年1月21日(金)  19:00~21:40
2.場所: 生涯学習センター(まなびかん)5F大学習室
3.講師: 神奈川県警察本部 生活安全部 サイバー犯罪捜査課 対策係 課長補佐・技幹  卯野 智善様
4.募集人数: 会場 80名、オンライン配信 80名 ※両方とも応募多数の場合は抽選とします。
5.申し込み締め切り: 令和3年12月21日(火) 16時
  締切が近くて申し訳ありません。定員に達していなければ締切後も受け付けますのでお問い合わせください。
6.参加申込: 個人から市P協へ直接メールでお申し込みください。電話は不可です。応募多数の場合は、抽選となります。但し今年8月の中止になった講座に参加希望されていた方は優先的に当選とさせていただきます。
7.抽選結果の連絡
 令和3年12月22日(水)~24日(金)に、応募された全ての方に参加の可否をご連絡します。1月上旬になってもメールが届かない場合はお問い合わせください。
8.応募時のメルアドに際してのお願い 
市P協から返信の際、メール不達などのトラブルが多いため、できましたらお問い合わせの際のメールアドレスには、携帯キャリアメール(@docomo.ne.jp、@i.softbank.jp、@ezweb.ne.jp、など)は使用しないようお願いします。
インターネットサービスプロバイダが供給するメールアドレス、もしくはGmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスの使用をお願いします。
携帯キャリアメールは、迷惑メール対策で、自動フィルタやドメイン指定受信などが設定されている事が多く、市P協からのメールが届かない事例がしばしば発生しています。市P協からのメールが届かず連絡が取れない場合、応募を無効とさせていただく場合もありますのでご了承ください。
9.応募メールの内容

宛先:pta.yokosuka@gmail.com

[件名] R3年度かながわサイバーポリスサポーター養成講座申込
[メール本文] ①参加希望方法(必須)  『会場参加』か『オンライン』かどちらかを記入
②PTA名(学校名)(必須)
③参加者氏名(必須)
④参加者氏名ヨミガナ(必須)
⑤参加者携帯番号(必須)
⑥最高学年お子様の名前・学年・クラス(必須)  
→すかサポ補償(PTA保険)を使用する際に個人を特定するために必要です。
→オンラインで参加された方には、学校→お子様を通して修了証をお渡しします。

10.個人情報の取扱について
■いただいた個人情報は、本養成講座の運営及びすかサポ補償のみに使用いたします。
■参加者氏名は、参加者一覧として、養成講座依頼先の神奈川県警サイバー犯罪対策課に報告します。

11.オンライン参加について
【環境】
・zoomでの視聴が可能であること。(ブラウザまたはアプリ)
・通信回線の安定したネット環境下で、それらに接続できるパソコン、スマホ、タブレットをご用意ください。
・受信に係る費用はご負担ください。
・オンライン参加者の顔は映さない方向ですが、webカメラ、マイクはご用意いただけると良いと思います。
受信方法など個別の対応は出来かねます。
【参加方法】
オンラインの方には、参加可否とは別に、1月中旬頃に申込み時のメールアドレスにzoom参加に必要なURL・ミーティング ID、(パスワード)、参加の際の注意事項、配付資料をお送りします。
開催週になっても届かない場合は、市P協事務局までお問い合わせください。
※URL、パスワードは他者に漏らさないようにお願いします。
12.すかサポ補償について(PTA保険)
引き続きコロナ禍のこともあり、PTA運営を通さずに市P協に直接申込をできるようにしました。そのためPTA活動の一環である承認をPTA会長から受けることができないので、締切後に市P協から単P会長宛に単P単位の参加者リストを提供し、承認をしてもらう手順にします。
13.注意事項とお願い
①音声録音・ビデオ撮影・写真撮影はご遠慮ください。
②配信動画の録画、撮影、スクショは禁止とします。
③配信内容、配付資料の外部公開は禁止とします。
④会場参加の場合、みなさんに安心して参加いただけますように3密を避ける対策をいたしております。会場に参加される方は、マスクを着用していただき、手洗い、アルコール消毒は適宜行って感染拡大防止にご協力をお願いします。 なお、体調がすぐれない方は参加いただきませんようお願いいたします。
⑤コロナ感染状況や台風等自然災害の影響により、変更や中止となる場合がある事をご了承ください。その際には、市P協サイト(ホームページ)でご案内いたします。

ご不明点ありましたら市P協事務局までご連絡ください。
お問い合わせ先: 横須賀市PTA協議会 事務局 担当 浅井
電話: 824-1478   FAX: 824-1480
Email: office@pta-yokosuka.jp

-ケータイネット安全委員会

Copyright© 横須賀市PTA協議会 , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.