「 学校図書館ボランティア活性化委員会 」 一覧
-
-
横須賀ゆかりの作家、佐藤さとるさんの「コロボックルロード」ができました! (鶴久保小学校)
2017/04/01 -学校図書館ボランティア活性化委員会
図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう2017年 3月
2月に88歳で亡くなった横須賀市出身の作家、佐藤さとるさんをしのぶ「コロボックル物語展」を行いました。県立神奈川近代文学館からお借りしたパネルや写真約120点を、1棟と2棟の間を結ぶ二階… 全文表示
-
-
中学校 学校図書館の活用方法 ~定期テスト時に開放しています!~(鴨居中学校)
2017/04/01 -学校図書館ボランティア活性化委員会
図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう2017年2月
鴨居中学校では、定期テストの2~3日前からテスト期間中の放課後の1時間から1時間半、生徒が学習できる場として学校図書館を開放しています。見守りとして、学習ボランティアの方(保護者や地域の… 全文表示
-
-
久里浜小学校で交流会を行いました! (学校図書館ボランティア活性化委員会)
2017/04/01 -学校図書館ボランティア活性化委員会
図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう2017年2月21日(火)
今回は、野比小、明浜小、田戸小、鶴久保小の活性化委員+図書ボラ、合計9名で訪問し、久里浜小の図書ボラさん7名とたっぷり2時間、交流会を行いました。
まずは休み時間に図書室を見せ… 全文表示
-
-
教員・ボランティア合同の読み聞かせ講座が開かれました!(大楠小学校)
2017/04/01 -学校図書館ボランティア活性化委員会
図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう2016年11月16日(水)
大楠小学校主催で、元学校司書、「小学校での読み聞かせガイドブック」著者である、対馬初音先生を講師にお招きし、放課後の図書室にて、読み聞かせ講座が行われました。今回の講座では… 全文表示
-
-
「どんぐりとやまねこ」の人形劇を行いました! (豊島小学校図書ボランティア)
2017/04/01 -学校図書館ボランティア活性化委員会
図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう2017年1月26日(木)
昼休みの時間を利用して、手作りの人形を使った人形劇を行いました。楽しみに待っていた児童が、図書室いっぱいに来てくれました。終了後は、人形と握手の列になり大盛況でした。
… 全文表示
-
-
山崎小キャラクター「やまくん&さきちゃん」です! (山崎小学校図書ボランティア)
2017/04/01 -学校図書館ボランティア活性化委員会
図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう2016年秋… 全文表示
-
-
「読書パズル」やってます! (鶴久保小学校)
2017/04/01 -学校図書館ボランティア活性化委員会
図書ボ-隣の学校図書館、覗いてみよう2017年2月
子どもたちが学校図書館に来てくれる工夫を、学校司書さんがあれこれ考えて取り組んでくださっています。11月~12月は「スタンプラリー」で、本を1冊借りるとスタンプが1つもらえ、30個たまる… 全文表示