2015年 12月20日(日)
![](http://pta-yokosuka.com/wp-content/uploads/toshobo/blog/bkb2016/2016-0219e1.png)
![](http://pta-yokosuka.com/wp-content/uploads/toshobo/blog/bkb2016/2016-0219e2.png)
学校図書館問題研究会の支部会にお邪魔してきました。
県立高校には学校司書が全校配置されています。さすがは司書のいる学校図書館!絵本の棚から映画パンフレットと原作本の展示、卒業生の本コーナーなど様々な分野がそれぞれに魅力的。セクシャルマイノリティの本なども一 角にそろっていてさすがです。
せっかくなので、学校司書の立場から学校図書館ボランティアが知っておいてくれるといいなと思うことはなんですか?と質問してみました。まずは司書のいる学校図書館を知ること。確かに、魅力的な図書館を知らなければ進むべき道が分からないですね。次に、利用者へのプライバシー問題。学校だからこそ大切な心づかいがあるのですね。
いろいろと気づくことのできた、とても楽しい会でした。