Googleアカウントの作成

単位PTAで専用のGoogleアカウントを作り、情報発信、情報共有、情報伝達を行う。
ここでは、主にGoogleアカウントの作り方、Googleフォームの使い方について説明します。

■googleアカウントを作成して利用するメリット
・スマ楽PTAの推進(効率化、会員と役員の負担軽減)
・学校と保護者、地域の情報共有の推進
・Googleアカウントを取得する利点
 *PTAのメルアド取得
 *ネット上でカレンダー、ドキュメント(Wordみたいなもの)、スプレッドシート(Excelみたいなもの)などが共有できる。
 *Googleアンケートを作成して、マチコミなどで流すことにより、文書総会などにも利用可。集計も自動でやってくれる。

1.PTAのWeb環境について

PTAのネット環境の整備についてを参照。
ただし、PTA会議室でネット環境を使わないのであれば、個人宅のWi-Fiで可能。

 

2.Googleアカウントの取得

新しい Google アカウントを作成するには下記の Google のホームページ(Google)から行います。

https://www.google.co.jp/

■画面右上に表示されている「ログイン」をクリックしてください。

■Google アカウントのログイン画面が表示されます。

「アカウントを作成」をクリックして下さい。

 

■「自分用」と「ビジネスの管理用」の選択が出てきますが、「自分用」を選んで下さい。

 

■登録内容の入力

 ●●小学校PTAの場合、姓は「横須賀市立」名は「●●小学校PTA」とか、「●●小学校」「PTA」などが良いかもしれません。(特に決まりはありません)
ユーザー名は、PTA名がわかりやすい名前にしましょう。「kuromaru-e.pta」など。
パスワードは、忘れないようにしてください。

 

■個人情報の入力

 

■電話番号:これを入力するとその番号宛にSMSが届きますので携帯番号が良いです。入れる場合は、会長または副会長のスマホの携帯番号にして、退任時に変更するようにするという方法もあります。
■再設定用のメールアドレス:今回作成のアカウントのメルアドとは別のメルアドを設定する必要があります。会長または副会長の個人用のメルアドでも良いですが、Yahoo!などのフリーアドレスを取得して、それを入力しても良いと思います。
■生年月日:PTAの設立年月日などが良いかと思います。最近の日付とすると、未成年扱いになる場合があります。(この後特に使う場面は無いと思います)

※電話番号と再設定用のメルアドは、この画面では省略可ですが、今後作業をしている間に必要になる場合があります。下記を参照にして、入力するしない、何の情報を入力するかは、各PTAでご判断ください。

※「アカウントの電話番号の変更と電話番号の用途」(Google)についてはこちらを参照してください。
※「再設定用の電話番号またはメールアドレスを設定する」(Google)についてはこちらを参照してください。

■電話番号を入力した場合は、確認コードの入力

この後は画面の流れに沿ってください。

 

本HPで紹介するアプリやソフト、Google等の操作方法などは令和2年9月現在のもので、機能や操作方法の変更などがある場合があります。必ずあらかじめ操作の確認をご自身で行ってください。また、アプリ利用において生じるいかなる損害および本HPで紹介するリンク先において生じるいかなる損害等に、当協議会では一切責任を負いかねますことをあらかじめご了承ください。

 

投稿日:2020年8月28日 更新日:

Copyright© 横須賀市PTA協議会 , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.